891件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

燕市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-02号

新潟県内で既に利用を開始している医療機関は、県ホームページでもご確認いただけますが、令和4年11月21日現在、県内3,744医療機関のうち医科348、歯科330、薬局733の合計1,411医療機関で、参加率は37.7%となっております。また、燕市内医療機関におきましては、医療13、歯科9、薬局30の合計52医療機関となっております。  以上でございます。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

(2)として、歯科口腔保健推進条例及び生涯歯科保健計画等に基づく施策について。  まずアとして、昨年度から新たに始まった歯周病リスク見える化事業。  それからイとして、例えば中央区の糖尿病啓発イベントでは、糖尿病歯科口腔疾患との関係を理解してもらう歯科のブースも好評だったと聞いております。

長岡市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-04号

この数は、公表の承諾を得た医療機関ですので、ほかにも診療や検査を行う医療機関はあるのかもしれませんが、長岡市の68か所は長岡市全体の歯科医院を除く病院医院診療所の45%程度です。しかも、長岡市の68か所の発熱外来医療機関が診察の対象としているのは、自院のかかりつけ患者以外は他の医療機関からの紹介患者としているのが35医療機関、制限なしとしているのは14医療機関にすぎないようです。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

政策企画部長)   ────────────────────────────────────────────    2 歯科口腔保健施策について……………………………………………………………………………191     (1) 施策推進市長選の公約に盛り込んだ思い(市長)   ────────────────────────────────────────────     (2) 歯科口腔保健推進条例

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

次に、生涯歯科保健対策推進は、妊婦幼児歯科健診や成人歯科健診、高齢者オーラルフレイル予防のお口の健康長寿健診を実施し、生涯を通じた歯と口の健康づくり推進しました。幼児歯科健診では、新型コロナウイルス感染防止のため、令和2年度内に実施できなかった繰越分も併せて行ったほか、新たに2歳児歯科健診を実施し、2,503人の受診があり、47.3%の受診率でした。

新発田市議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会−10月05日-05号

準備会のテーマである健康長寿について、渡邉葉子委員は、まちなか保健室事業について、特定健診事業について、がん検診事業について、渡邊喜夫委員は、小中学校健康診断事業について、三母高志委員は、健康長寿アクティブプラン健康寿命のデータについて、食生活推進事業について、地域ふれあいルーム事業について、湯浅佐太郎委員は、歯科健診の効果と実績についての質疑があった。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

次の児童生徒のむし歯・歯周病疾患予防対策事業は、フッ化物洗口実施学校巡回歯科指導に要した経費です。このうちフッ化物洗口は、感染状況から実施を見合わせた学校も一部ありましたが、学校歯科医との連携、協力の下で進めました。  次の日本スポーツ振興センター共済掛金は、学校管理下における児童生徒のけがなどの災害給付を受けるための掛金です。  

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

当時あった歯科医院が今違う場所に移って空いているとか、事業をやられていた方がもうお辞めになったとか、いろんな状況が当時とは変わってきております。そういったものも加味しながら再チャレンジする、そういうお考えというのはないのでしょうか。 ○議長(古泉幸一) 鈴木土木部長。                  

新潟市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日市民厚生常任委員会−06月28日-01号

令和4年度診療報酬改定における定額負担の額の見直しにより、紹介状なしの初診料を医科現行の5,500円から7,700円、歯科は3,300円から5,500円へ引き上げられ、紹介後患者再診時負担額は増額改定されます。令和3年度の非紹介患者実績は33件とのことですが、これは受診者にとって大きな負担増となります。

長岡市議会 2022-06-23 令和 4年 6月総務委員会−06月23日-01号

このニューレジリエンスフォーラムは、学会、経済界、それから医療関係者の連名によりまして、例えば日本病院会会長、あるいは日本経済団体連合会の方、日本商工会議所日本獣医師会会長、それと長岡関係では日本歯科医師会会長の堀さんが長岡の方ですが、この方も賛同されていて、令和3年6月8日に設立され、政府に対してこのような観点から第1次提言がされておりまして、令和4年4月26日には医療関係に加えて大規模災害

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日市民厚生常任委員協議会−06月14日-01号

8ページ、生涯歯科保健対策推進は、成人歯科健診事業オーラルフレイル予防事業及び妊婦乳幼児歯科保健事業を引き続き実施し、生涯を通じた歯と口の健康づくり推進します。  口腔保健福祉センター運営事業は、休日等における歯科救急診療や障がい者等特別診療を行います。  

新潟市議会 2022-03-18 令和 4年 3月18日少子化調査特別委員会−03月18日-01号

全ての1歳児、令和4年度で5,100人とその保護者対象に、1歳誕生歯科健診の際、読み聞かせを行い、読み聞かせの意義や方法などを伝え、絵本を手渡しています。絵本を通した赤ちゃんと保護者コミュニケーションづくりだけでなく、読み聞かせを担当する地域のボランティアを通じて絵本について相談したり、子育ての不安を分かち合ったりと様々な情報提供などを行い、子育てを応援する場の一つになっています。  

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日市民厚生常任委員会−03月15日-01号

地域団体からの依頼を受け、保健師や栄養士、歯科衛生士などの専門職が出張して行う健康教室や、高齢者自主グループが継続的に体操に取り組む活動の支援を引き続き行っていきます。  2つ目地域共生の西区づくり事業は、区民の皆様から支え合いの仕組みづくりについて理解を深めていただくために研修会を開催します。この研修会は、平成30年度から開催しており、令和4年度も引き続き開催します。

新発田市議会 2022-03-15 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月15日-01号

新発田市ですと、2月末現在で21か所、例えば県立病院ですとかがんセンターですとかあと小児科医あるいは歯科医というような形で21か所使用できるということですけども、それ以外のところは、例えば半導体不足関係で機械が行き届かないですとかあるいは設定する業者が間に合わないとかいう部分でちょっと遅れている部分がありますけども、今現在2月末現在で保険証を使える市内では21か所ということでございます。  

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日市民厚生常任委員会−03月14日-01号

現行規定では、第3条で医師歯科医師初任給調整手当を支給する旨を規定していますが、今回の改正において附則に初任給調整手当の特例として、初任給調整手当を支給する職員の範囲に看護師助産師、その他管理者が指定する者を新たに追加するものです。  4、施行期日は公布の日とし、令和4年2月1日から遡及して適用します。 ○松下和子 委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。